感染症予防及びまん延の防止のための指針

 

花咲くホーム株式会社は、利用者の健康と安全な生活を守るため、感染を未然に防止し、発生した場合は感染症が拡大しないよう、速やかに対応する体制を構築するとともに、利用者の健康と安全な生活を守るべくサービスの維持を目的として、本指針を定める。

 

1.基本的な考え方

感染の予防に留意し、感染症発生の際には原因の速やかな特定、まん延防止に努め早期終息を図ることが重要である。感染症予防対策を全職員が把握し指針に沿った支援が提供できるように当指針を作成するものである。

 

2.感染症予防及びまん延の防止のための体制

対策委員会(以下リスクマネジメント対策委員会という)の設置、年2回以上の委員会の開催、集団感染事例発生時等は必要に応じて随時開催し適切な対応を検討する。

 

(1)平常時の対策

   「リスクマネジメント対策委員会」を設置・運営し、適正な感染予防・まん延の防止策等を整備する態勢の構築に取り組む。

   職員の清潔の保持及び健康状態の管理に努め、特に、従事者が感染源となることを予防し、利用者および従事者を感染の危険から守ることを目的とした日常的な感染対策をおこなう。

「日常的な感染対策」として、以下の項目を定める。

イ)  利用者の健康管理

ロ)  職員の健康管理

ハ)  標準的な感染予防策

ニ)  衛生管理

   職員教育を組織的に浸透させていくため、全職員を対象に年2回以上の「研修」(入職時含む)を定期的に実施する。

   平常時から実際に感染症が発生した場合を想定し、感染症発生時において、迅速に行動できるよう、発生時の対応を定めた指針に基づき、リスクマネジメント対策委員会が日程等定め全役職員を対象に年2回以上の「訓練」を定期的に実施する。

   リスクマネジメント対策委員会を中心に感染に関する最新の情報を把握し、研修や訓練を通じて課題を見つけ出し、定期的に指針を見直し「指針の更新」を行なう。

 

 

(2)発生時の対応

   日常の業務に関して感染事例または感染おそれのある事例(以下「感染事例等」という。)が発生した場合には、感染対策マニュアルや業務継続計画(BCP に従い、直ちに「発生状況の把握」に努める。

   感染事例等が発生後は、「感染拡大の防止」として、以下の防止策を実施する。

イ)  生活空間・動線の区分け(ゾーニング・コホーティング)

ロ)  消毒

ハ)  ケアの実施内容・実施方法の確認

ニ)  濃厚接触者への対応                など

   感染事例等が発生後は、リスクマネジメント対策委員会を開催し、感染対策業務継続(BCP)等に則り、以下の「医療機関や保健所、行政関係機関との連携」のためにすみやかに報告を行う。

イ)  医療機関:幸南クリニック 豊島長崎クリニック 富士見病院(連絡先別紙)

ロ)  事業所:各利用者の連携事業所

ハ)  保健所:板橋区保健所(健康生きがい部 予防対策課 感染症対策係)

   感染事例等の発生後は、感染対策業務継続(BCP)等に則り、以下の「関係者への連絡」をすみやかに行う。

イ)  全職員   

ロ)  利用者家族

 

 

3.指針の更新

本指針の見直しおよび廃止は、リスクマネジメント対策委員会の決議により行う。

 

4.ご入居者等による本指針の閲覧

 本指針は、利用者及び家族がいつでも事業所内にて閲覧ができるようにするととものにホームページ上に公表する。

 

 

<付則>

 

令和6年4月1日から改定する。

お問い合わせ、見学希望等

お気軽にお電話ください。

 

住宅型有料老人ホーム

花咲くホーム

板橋区蓮根1-12-10

TEL03(5948)7514

 

花咲くホーム株式会社

板橋区板橋1-43-6

TEL03(6794)5661